岡本 理江

2020年1月13日 (月)

お土産

年末、実家に帰省していたのですが、

お土産購入。

まずは自分たち用ですが、

宇和島のブラッドオレンジで作られたワイン。

まだ味見しかしてませんが、ジュース感覚?!

Cb06031b42da42499e6fee5236d6171d

スタッフへのお土産は「生母恵夢」

母恵夢とは全く違う食べ物でした。

しっとりしてて、スイートポテトに近い?

でも香りは母恵夢!

72488ca9adcd4f38a1686974a276aec1

愛媛へ行った際は一度お試しください。

2019年11月20日 (水)

産婦歯科健康診査

10月1日より、

吹田市にお住まいの出産後1年未満の方は

「産婦歯科健康診査」という無料の健診が

受けられるようになりました✨

今までは妊娠中の方は健診がありましたが、

産後はなかったんですよね。


生まれたて赤ちゃんの口の中にはむし歯菌が

いません!

しかし、身近な方にむし歯菌が多く存在すると、

赤ちゃんの口の中にもむし歯菌が入りやすく

なります。

健診で早期発見早期治療が出来るといいですよね。

産後はバタバタしてなかなか時間が取れないかも

しれませんが、ぜひ健診を受けてください。

詳しくは、吹田市歯科医師会のHPなどを

御覧ください。

D0cb94b7512c475cb223de25700ca1d0

2019年11月14日 (木)

ベストスマイルオブザイヤー 2019

「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2019」は

タレントの中村アンさん

俳優の竹内涼真さん


でした。


中村さん

「高校と大学の時にチアリーディングをしていて、

笑顔で人を元気づけることを15歳の時に

学んでから、笑顔をチャームポイントとして

やってきたので、その笑顔を褒めていただけて

とてもうれしいです」


竹内さん

「『やっと来たか!』って感じです。

お待たせしました、竹内涼真です! 

去年も一昨年もスケジュールを空けてたんですけど

連絡がなくて『おかしいな?』と思ってました。

でも今年、『やっと来たな』って。

確信してました」


お二人の笑顔は、周りに人も笑顔にしてくれる

感じがしますね。

これからも、たくさんいい笑顔が見たいです!


「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2019」授賞式に登場した竹内涼真、中村アン

音楽会

今日は小学校で音楽会がありました。

音楽会まで楽器の練習や歌の練習をたくさん積んで、

どの学年もステキな発表でした。

最後の大トリの6年生、歌声もきれいでさすがですね✨

そして、合奏は手拍子をリードしてくれる

すばらしい生徒さんのおかげで楽しめました!


また来年も成長した我が子の姿を想像すると、

楽しみになりますね。

2019年11月13日 (水)

吹田市制施行 80周年

令和2年4月に、吹田市は市制施行80周年を迎えるそうです。

ロゴマークとキャッチフレーズが

とても可愛くてすばらしい!

8ff2730e455c4817884a2b473af2b066

2019年11月 7日 (木)

歯みがき習慣

11月8日は「いい歯の日」

いい歯の日に合わせて今年も歯みがきカレンダーを

作って小学校の生徒さんに渡しました。

今日は、みんな頑張っているかな〜?と

院長と小学校に行きました。

どのクラスも給食後の歯みがきを頑張って

くれていました✨

洗面台の近くに集まってみんなで歯みがき。

みんなですれば、楽しいですよね😄

先生も一緒に歯みがきして、和やかでした。

毎日、頑張って続けてね🦷

防災ブック&ハザードマップ

先日、自宅のポストに防災ブック&ハザードマップが

入っていました。

大雨の時に内水による浸水(下水道の雨水排水能力を

超える降水により、雨を河川などの公共の水域に

放流できない場合に発生する浸水)で、

医院の近くも水が溜まる可能性があるようです。

事前に把握しておく事も大切ですよね。


防災ブックも読んで、様々な知識を持つ事や

いざと言う時にこの本を思い出すだけでも

役立つかもしれませんね。

皆さんも読んで見てはどうですか?

D4415cb4960b428ba87bb8c26dd4d13b7ba7b62e1834426a9bd8702ede640111

2019年10月26日 (土)

千里キャンドルロード 2019

今日は毎年高齢の千里キャンドルロード!

幻想的な雰囲気が味わえますよ。

ぜひ行ってみてください。

3163ac8ee5d44d04a461ce50822da8b3

世界一かわいいエゾモモンガ

とってもかわいい本が待合室に登場!

エゾモモンガ

クリクリお目めが可愛くて、まるもふ

ぜひご覧ください

742fb2d182af48f9a3f9573b97f143f5

2019年9月23日 (月)

ハンコ

治療が終わってお会計の際、

領収書にハンコを押して渡します。

もう手慣れた受付さんは上手く押せますが、

たまに手伝う私はハンコの向きを確認して押す!

でもズレる、、、

その悩みが、このハンコで解消出来そうです。

4fa770eea18747bc8491ddc758127c9544a93467e64b4c3fa930f9615d17bd69

より以前の記事一覧