子ども110番の家
こども110番運動ってご存知ですか?
子どもたちがトラブルに巻き込まれそうになった時、
助けを求めて来た子どもを保護することにより、
子どもたちを犯罪から守り、
被害を最小限に止めようとする運動です。
助けを求めてかけ込むことができるように、
地域の協力家庭が「こども110番の家」の旗等を掲げています。
「こども110番」のステッカーを貼った業務用車両が
「動くこども110番」として地域を走ったりもしてます。
岡本歯科も子ども110番の家として協力しています。
看板を変える時にプレートも新しくなりました。
今日は自転車にもステッカーが貼ってあるのを見ましたよ。
気にしてみると、色んな所で見かけますよね。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント