保育園 保健指導
院長です。
今日は衛生士の竹山さん、福山さんと園医をしている保育園に
保健指導に行ってきました。
毎年1度はお子さんのお口の健康に関するお話をしています。
今年のお題は「知っていますか?癖による歯並びや噛み合わせへの影響」です。
私がオープニングをしゃべって
衛生士の二人が
・指しゃぶり
・舌突出癖(舌で歯を押す癖)
・咬唇癖 (下唇を咬む癖)
・爪噛み
と仕上げ磨きについてお話をしました。
指しゃぶりって1歳のお子さんの3割はしているんですよね。
(年々その割合はへっていきますが)
やめさせるために色々とご家庭で出来ることもあるのですが、
4,5歳でも続けていたら、噛み合わせにも影響が出てきますので、
かかりつけ歯科医に相談してください、、、
そんなお話を色々としました。
あと講演とは関係ないのですが、
えらくガタイのいいお父さんが参加してくれているな~と思っていたら
なんと中学生時代の同級生でした!
懐かし~。
子供もカワイかった~!
自分が通った保育園の園医をさせてもらって、
そこで同級生やその子供に会う。
サイコーですね。
« こども店長? こども店員!! | トップページ | 子ども店員 大活躍! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント