スピーチセミナー
先日、歯科医師会で行われたお勉強会に吉宏先生とスタッフが参加しました。
その様子を吉宏先生が報告してくれたので、ブログにも載せます。
竹山さん、福山さんと3人で、スピーチセミナーなるものに行ってきました。
2時間の講話のうち、前半は「説得力あるスピーチ、プレゼン」のためのお話でした。
「センテンスを短く」
「あー、えーと言わない」
「聴衆を見る、語りかける」
「原稿を読む必要がある時も文末だけは顔をあげて」
等々役に立つ話がいっぱいでした。
後半は実際に3人の先生に5分間喋ってもらった内容をテープで聞き直し、
講師の先生からの一言コメントをいただいてました。
すごく緊張してあがってしまった方もいましたが、
講師の先生の「喋る前の準備が重要です」の後の
「勇気をだして喋ってくださって、ありがとうございます」
とのコメントが印象的でした。
フォローってスピーチ以上に大切ですよね(笑)
竹山さん、福山さんも保育園指導を念頭において、一生懸命きいてました。
今度の11月の指導もさらにグレードアップ間違いなしです。
院長
人前で話をするのって緊張しますよね。
私も苦手です、、、。
(吉宏先生はお話好きなので、緊張しないようです)
でも、人前でしゃべる時は気持ちを切り替え、
大きな声で聞き取りやすく、みんなに語りかけるよう心がけています。
なかなか慣れないと上手く出来ないですが。
竹山さんと福山さんは、毎年指導を行っているので、
年々上手くなっているなと思います。
でも緊張はしているようですが。
今年も二人らしい楽しい指導になるといいな。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント