« 子宮頸がんの予防ワクチン | トップページ | 兄貴in徳之島 »

2010年1月15日 (金)

リフレッシュ!

花王 の ヒューマンヘルスケア研究センターの研究で、
「歯磨き行動が脳を活性化し、気分をリフレッシュする効果を
 持つ可能性を見いだしました。」というニュースが出ていました。
                     

『研究の結果、疲労後に歯磨きをすると、歯磨きしない場合と比べ、
脳の疲労は低減した。また注意力も高まる傾向が認められました。
これより、歯磨き行動により脳が活性化したことが推測されました。
また心理状態についても、疲労後に歯磨きをすると、リフレッシュ感が有意に高まり、
集中力やすっきり感も高まる傾向が認められました。
これより歯磨き行動には、仕事や勉強などで疲れた時に脳を活性化し、
リフレッシュする効果があると考えられました。』

ということだそうです。
               

近年、歯磨きを1日に3回以上する方が増えています。
職場で昼食後に歯磨きする方も増えています。
職場で歯磨きをする理由として、“気分をすっきりさせる”や“リフレッシュする” という
歯磨き行動を通じた気分の変化を目的としている方が多くいるのも納得できますね。

歯磨きで、「リフレッシュ」出来て、「むし歯や歯周病の予防」にもなれば、
一石二鳥だと思いませんか?

   
学校の給食後の歯磨きももっと浸透するといいな~     

« 子宮頸がんの予防ワクチン | トップページ | 兄貴in徳之島 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。