« はが ぬけたら どうするの? | トップページ | 第2回みんなの健康・健口(けんこう)展 »

2010年1月25日 (月)

勉強会(H22.1)

今日は今年初のスタッフ全員の勉強会でした。

勉強会前には、頂き物のお菓子をみんなで食べました。
美味しかったです

    
さて、話は勉強会に戻りまして、
まず吉宏先生が先週末に受講してきた講習会のお話を聞きました。
訪問診療について話を聞くだけでなく、グループに分かれて話し合いをしたりもする
通常の講習会とは少し違った形式で行われたようです。
詳しくは、また吉宏先生からブログで紹介があるかも?知れません。

   
他にもいろいろな話が吉宏先生からありましたが、
最後はみんなが気をつけていること(治療の事や患者さんの誘導など)を
それぞれ一つずつ発表していくことになりました。

歯科医師、歯科衛生士、受付、歯科助手それぞれの立場からの意見が出て、
みんなが気をつけていることも分かりました。
「なるほど!」と思うこともあったり、「そうだ、そうだ」と再確認できることもあったり。

新人の和田さんや中井さんも分からないことが多い中で、
自分なりに考えて気をつけていることがあるのが嬉しかったです。

明日からの診療でもたくさん役立つことが話し合えました。

    

« はが ぬけたら どうするの? | トップページ | 第2回みんなの健康・健口(けんこう)展 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。